ハンドメイド

ハンドメイド

ニードルマインダーを手作り

先日、きれいな柄のカボションを見つけました。今まで金属製のニードルマインダーを使っていたのですが金属部分が変色してマグネットも外れかかって情けない状態に。新しいものを探してみてもなかなか「これ!」というものに出会えず。いいかなと思ってもお値...
ハンドメイド

ステッチ進捗~ハウル 2022.01

ハウルのステッチ状況。やっと2段目終了いたしました。途中ほとんど手を付けていない時期があったりでなんとか2段目終われました。前回からチャート枚数が1枚とちょこっとだったのに、こんなに日にちがかかっちゃいました。刺している時は結構な色替えでな...
ハンドメイド

中国製のフロスオーガナイザー

先日、新しくフロスオーガナイザーを購入しました。フロスオーガナイザーといえばPako社製のものが有名です。私も使用していますが安くても3000円くらいしてちょっとお高め…で、チラチラ目についていた中国製のフロスオーガナイザーを試しに購入して...
ハンドメイド

クロスステッチのキットが届きました

先月注文していたクロスステッチのキットが届きました。しばらく新しい物は買わないつもりでしたが、ずっとお買い物カートに入れっぱなしにしていた物がセールで 50%Off になったので思わずポチっと。もとのお値段もそんなにお高くないのですが 50...
ハンドメイド

現在のステッチ進捗状況

現在手を付けているステッチの進捗状況など。(自分の覚書のためでもあります)まずはメインで刺しているハウル。25CT エタミン 10ページまで終了。こちらは個人の方が作ったチャートなので出来上がりがどうなるのか少し心配でしたが、なかなか良い感...
ハンドメイド

ビーズステッチのキット購入

以前から気になっていたビーズステッチのキットを購入。今回はどんなものかお試しもかねて小さい物にしてみました。最初は1点だけにしようかと思っていたのですが選びきれずに2点の購入となりました。まずはかわいいねずみさんとたんぽぽの綿毛のキット。サ...
ハンドメイド

お気に入りの糸切りバサミ

日々のステッチに欠かせない糸切りバサミですが私はこちらの2本を愛用中。右のゴールドの鳥はドイツのHenckels社製の手芸用ハサミ。亡くなった祖母から20年以上前に譲り受けた物です。祖母はフランス刺繍や籐かご作りなどを常にしていて出来上がっ...
ハンドメイド

手作りフロスオーガナイザー

ただ今ステッチ中のこちらの糸を整理をするためにフロスオーガナイザーを作りました。Pakoのフロスオーガナイザーも持っていますが使用中だし、新しく購入するのももったいないかなと。ましてや自分で使うだけですしね。糸はもともと紙のオーガナイザーに...
ハンドメイド

パターンキーパー(Pattern Keeper)インストール方法

「Pattern Keeper」とはPDFファイルの図案を取り込んでスムーズにステッチを進めるのに便利なアプリです。全面刺しのチャートを進捗具合共々タブレットやスマホで管理できる優れもの。もともとは海外のステッチャーさんが使用しているのを見...
ハンドメイド

全面刺しクロスステッチキット

今回は今持っているクロスステッチのキットなど。図案・糸・針・生地がセットになっています。14CT プリントなし生地でCottonの刺繍糸のキット。11CTプリントあり生地でシルクの刺繍糸。こちらは同じカウントの生地でもサイズが大きくなるとキ...