数日前にコロナのワクチン接種に行ってきました~
アルバイト先からお話があり楽天さんの合同職域接種でした。
マリンメッセ福岡で行われているのですが1日あたり3,000回で10日間あるのでトータル30,000人分。
とはいえ福岡市や商工会議所との連携での職域接種なので相当数の申し込みがあったらしく、お話があった時に受けると回答した人のみであとからやはり受けたいと申し出てもお断りされていました。
接種日の予約は会社がとってくれたのですが時間の予約は個々でとの事でと、初日の予約だった私は職場で同じ日の予約の人と朝礼の時間を使って一緒に予約登録をさせてもらいました。
店長も朝いちで予約登録をされたそうですがなかなか手間取ったそうで、何人かでした方がわからない所を教えあえて間違いなく早く終わらせられるからとの店長判断でした。
やってみたら意外と時間がかかって結構大変でした…
一人だったらもっとてんやわんやして時間がかかったなと。
ただ前日から時間予約が始まっていたらしくすでに3時半からの時間しか空きがなく朝予約していなかったら何時が取れたのか恐ろしいです。
店長からは2回目の接種日の予約も一緒にとった方が良いとのアドバイスで2回目の予約もとらせていただきました。

接種当日は久しぶりのマリンメッセへ。
15分ほど早くついてしまったのですが入り口で聞いたらもう入って良いとの事で待つことなく受付させてもらいました。
暑い日だったのでありがたかったです。
結局会場に入ってから15分間の待機時間も入れて会場を出るまでにかかった時間が
20分ほどでした。
びっくりです。
流れるように誘導されてスムーズに終わらせてもらいました。
「楽天」すごいなと思ってしまいました。
大きな企業はやっぱりちがいますね。
そして接種後ですが2日間ほど腕の痛みがあり、翌日の夕方から少し頭痛がするかな程度で翌朝には治っていました。
私は副反応が軽くてすみましたが、職場の人たちほとんどが腕の痛みは当たり前で翌日に発熱があり体調不良になったようです。
接種翌日は全員休日のシフトにしてあるのですが2日目も発熱でお休みされた方もいました。
2回目の接種後の副反応はどうなるか…
心配かも。
ちなみに私は職域接種なのでモデルナ社製のワクチンでした。
職場の人は職域接種ではなくファイザー社製のワクチン接種を受けた人もいますがファイザー社でも副反応が出ているようです。
これから接種される方は接種後1~2日間はお家でゆっくりできる環境をつくっておく事をおすすめします。